かとっぽ

     教会巡り         


    上五島には29のカトリック教会が点在し、その信仰は静かに守り続けられている。
    歴史遺産としても貴重な教会堂が数多く残る五島列島。
   その教会巡りのご案内をいたします。
    青砂ヶ浦教会頭ヶ島教会国指定重要文化財で、世界遺産暫定一覧表に登録れています。

五島キリシタン史
永禄9年(1566)、五島にキリスト教は伝来し、領主の庇護の下で布教活動は進められ、信者数は2000人を超えたと伝えられています。しかし天正15年(1587)に豊臣秀吉の出した禁教令によって五島の教会は全て消滅しました。この時から明治6年(1873)の禁教令が解ける時まで長い長い弾圧の歴史が続くのですが、その間の18世紀末に長崎県の外海地区から開拓農民として集団移住してきた隠れキリシタンの子孫達の歴史が今も受け継がれていると語られています。
この禁教令の迫害・潜伏の期間に信仰形態はより風土に根差した信仰となり、現在も独特の信仰が守り続けられているのです。
長崎県の教会群と基督関連遺産
国の文化庁は、国連教育科学文化機関ユネスコへ提出する世界文化遺産の国内候補暫定リストに「長崎の教会群とキリスト関連遺産」を掲載しました。
「西洋の建築技術と日本の伝統的建築技術の融合がもたらした質の高い造形意匠をよくとどめている」と文化庁の特別委員会の許可が示すような、独特の造形意匠を有する新上五島町の”青砂ヶ浦天主堂””頭ヶ島天主堂”もその提案資産として明記され、大曽天主堂も構成資産としての認定の協議がなされています。

1 頭ヶ島教会

2 青砂ヶ浦教会

3 大曽教会

4 鯛ノ浦教会

5 佐野原教会

6 船隠教会

7 米山教会

8 仲知教会

9 赤波江教会

10 江袋教会

11 小瀬良教会

12 大水教会

13 曽根教会

14 丸尾教会

15 冷水教会

16 青方教会

17 跡次教会

18 猪ノ浦教会

19 焼崎教会

20 真手ノ浦教会

21 中ノ浦教会

22 大浦教会

23 桐教会

24 大平教会

25 有福教会

26 土井ノ浦教

27 浜串教会

28 福見教会

29 高井旅教会

.

キリシタン洞窟

.