![]() |
野菊 (ヨメナ) キク科の多年草。本州〜九州の山野にはえる。茎は上部で分枝し,高さ60〜120cm。 葉は披針形でやや厚く,縁にはあらい鋸歯(きょし)がある。 7〜10月,枝先に紫色の舌状花と黄色の筒状花からなる径3cmほどの頭花を開く。 果実は長さ約3mmで短い冠毛がある。若芽は赤みがあり,食べられる。 近畿〜東北地方にはえるユウガギクは葉が薄く,3〜4対の切れこみがあり, 舌状花が淡紫色を帯びた白色となる。 |
![]() |
葉の様子 |
![]() |
全体の様子 様々な植物(雑草)の中に咲いていました |