かとっぽ
わら三本で十両 Home
昔、村はずれに、親子三人が貧しいながらも仲良く暮らしていた。
ある日、お父さんが草履を編むと、わらが三本だけ余った。すると
子供が、「父ちゃん、こん残ったわらはくれんかな。」と言ってその
わらをもらい、それをもってでかけた。 井戸のそばを通り掛かると、
女の人がネギを洗っていて、子供を見ると、「こんネギは縛っとに、
そんわらばくれんね?」と言った。わらを渡すと、ネギを一束もら
った。 ネギをぶらぶらさせながら隣の村に行くと、どこかの結婚
式の準備で村中忙しそうである。通りがかりの女の人が子供のネギ
に目をつけ、「結婚式のご馳走にいっとばってんが、そんネギは別
けてもらわれんやろか。」と言うのでネギを渡すと、お礼に三年味
噌という味噌をくれた。
今度は味噌を持ってそのまた隣の村に行くと日が暮れたので、あ
る家に泊ることにした。するとその家の主人が、「なんじゃろうま
か匂いのすんなあ。あんたん持っちょっどや何かな?」「はい、三
年味噌という味噌です。」「う−ん、うちでも味噌や造るばってん、
そがんよか匂いにゃならんなあ。そっば譲ってくれんか?」と頼む
ので、子供は味噌を差し出した。すると主人は、お礼にと、一本の
錯びた刀をくれた。 次の日、もらった刀を下げて古いお寺の前を
通りかかると、大きな蛇が美しい女の人を、今にも飲み込もうとし
ていた。子供は持っていた刀を抜いて蛇に切り付け、遂に退治した。
これを見ていたお寺の和尚さんは、その勇気に感謝して、「よう
やった、ほんなこち、ようやってくれたなあ。お陰で娘も助かった。
ところでどうじゃろう、そん刀ば十両で売ってくれんか?」と言
います。子供は刀を売りお金を持って家に帰った。するとお父さん
は、「たった三本のわらで、十両にもなったっか!」と言って大変
喜んだということである。
有川町郷土史より